fbpx

Loading Events

« All Events

  • This event has passed.

シリコンバレーで挑戦する日本人アントレプレナー || The Stories of Japanese Emerging Entrepreneurship in Silicon Valley

February 24, 2022 @ 4:00 pm - 5:15 pm

This event will be conducted in Japanese || 日本語プログラム

シリコンバレーで起業しているシリアル・アントレプレナーの方々にご登壇いただきます。ビジョン実現に向けてアメリカでの挑戦を続けておられるアントレプレナーの方々に、なぜシリコンバレーでの起業を選択したのか、どのように起業家としての道を歩んでおられるか、それぞれのストーリー、直面する成長の痛み、また、チャレンジについても語っていただきます。

There are many challenges encountered when running startups, but despite these challenges, we often hear about fascinating stories of how big startups developed in Silicon Valley. But what about startups building up their success right now?
For this event, we will be featuring emerging Japanese entrepreneurs in Silicon Valley leading startups in various industries. Takeshi Homma, founder and CEO of HOMMA Inc., Maki Kaplinsky, CoFounder and Chair/COO of ASKA, and Kenji Niwa, Founder CEO of Firstcard, will be sharing their experiences, insights, and challenges they faced through their career as entrepreneurs in Silicon Valley. (Japanese Program)

_

Date and Time:
Thursday, February 24th, 2022 at 4:00-5:15 P.M. (PDT)
Friday, February 25th, 2022 at 9:00-10:15 A.M. (Japan Time)

Price:
FREE!
*via Zoom 

Agenda:
4:00-4:05
Welcome and Opening, Takahide Akiyama | President, Japan Society of Northern California 
4:05-4:15
Presentation Takeshi Homma | Founder and CEO, HOMMA Inc
4:15-4:25
Presentation Maki Kaplinsky | CoFounder and Chair/COO, ASKA
4:25-4:35
Presentation Kenji Niwa | Founder CEO, Firstcard
4:35-4:55
Panel Discussion and Q&A Moderator, Anis Uzzaman | Founder & CEO, Pegasus Tech Ventures, Founder & Chairman, Startup World Cup
4:55-5:00
Closing, Takahide Akiyama | President, Japan Society of Northern California 
5:00-5:15
Networking and continued Q&A


OUR AMAZING SPEAKERS


___

__

__

__

__

__

__

__

本間毅 (Takeshi Homma) | HOMMA GROUP 株式会社 代表取締役

1974年鳥取生まれ。中央大学在学中に起業。1997年にWeb制作・開発を手がける「イエルネット」設立。ピーアイエム株式会社(後にヤフージャパンに売却)の設立にも関わる。2003年ソニー株式会社入社。ネット系事業戦略部門、リテール系新規事業開発等を経て、2008年5月よりアメリカ西海岸に赴任。電子書籍事業の事業戦略に従事。2012年2月楽天株式会社執行役員就任。デジタルコンテンツのグローバル事業戦略を担当。退任後、2016年5月にシリコンバレーにてHOMMA, Inc.創業。米国・カリフォルニア州サウス サンノゼ在住。

__

__

___

__

__

__

__

__

__

__

__

__

カプリンスキー真紀 (Maki Kaplinsky) | Cofounder and Chair/COO of ASKA

愛知県出身。イスラエルBar Ilan大学にて修士課程修了後、日商岩井(現・双日株式会社)にてビジネス開発を担当する。2001年にテルアビブで起業。政府関連の技術移転プロジェクトを15か国以上で手掛ける。2011年に東京にてIQP Corporationを設立し、コーディング不要でIoTアプリケーションを開発できるプラットフォームを開発する。2016年にシリコンバレーへ拠点を移し、2017年にIQP CorporationをGEへ売却する。2018年にASKA(NFT Inc) を創業。ASKA™Drive & Fly eVTOL(陸空両用の垂直離着機)を開発している。2026年の製品化へ向けて奮闘している。パイロット訓練中。3児の母。ロスアルトス在住。

__


__

__

__

__

__

__

__

__

__

__

丹羽健二 (Kenji Niwa) | Founder CEO, Firstcard

2007年、早稲田大学在学中に株式会社アイタンクジャパンを創業、日本最大級の大学生向けのインターン求人サイトとなり2000社以上の採用を支援。2015年、エン・ジャパンに同社株式を売却、翌年に代表を退任し、2017年に渡米、2019年よりスタンフォード客員研究員に着任。シリコンバレーを拠点に米国を中心に30社以上にエンジェル投資し、4社Exit, うち3社IPO。主な投資先にSubstack, Carta, Bolt, Oxygenなど。2020年、UCバークレーMBA在学中に米国でFirstcardを起業。

__

__

__

__

__

__

__

__

__

__

Moderator, アニス・ウッザマン (Anis Uzzaman) | ペガサス・テック・ベンチャーズ 代表パートナー兼CEO

米国シリコンバレーを拠点に世界17の国と地域で展開するペガサス・テック・ベンチャーズを設立し、全世界で総資産額2,200億円を運用しており、世界の大手事業会社35社以上とのパートナーシップによる大手企業内のイノベーション促進の実績を持つ。これまで米国、日本、東南アジアにおいて220社以上のスタートアップへ投資を実施。現時点までのEXITの数は64社、IPOの数は18社。主な投資先としてSpaceX、Airbnb、DoorDash、23andMe、Bird、Coinbase、Robinhood、SoFi、Calm、Color、Gojek、Bukalapak、日本ではメタップス、ZUU、マネーフォワード、ジーニー、エアトリといった既に上場した企業のほか、テラモーターズ、ユニファ、モンスターラボ、スターフェスティバル、Life is Tech等への投資を行っており、これら投資先の海外展開支援を手掛けた実績を有する。文部科学省の奨学金を受け日本に留学、東京工業大学工学部開発システム工学科を卒業。その後、オクラホマ州立大学で修士、東京都立大学で博士号を取得。フォーブスファイナンスカウンシルのメンバーであり、Inc. MagazineやEntrepreneur Leadership Networkなどアントレプレナー雑誌に数多くの寄稿。著書に「スタートアップ・バイブル」(講談社)、「世界の投資家は、日本企業の何を見ているのか?」(KADOKAWA)、「シリコンバレーは日本企業を求めている 世界が羨む最強のパートナーシップ」(米倉誠一郎・一橋大学名誉教授との共著、ダイヤモンド社)などがある。

__

__

Register Here

Details

Date:
February 24, 2022
Time:
4:00 pm - 5:15 pm
Contact Us

We're not around right now. But you can send us an email and we'll get back to you, asap.

Not readable? Change text. captcha txt

Start typing and press Enter to search